皆さまとの心のつながりを重視したいという思いを持っております。
治療に直接関係ない世間話やご趣味の話なども、いつでも時間の許す限り
お話したいと思っております。
その上で複数の治療方法、使用材料などを分かりやすくパソコンの画面を
使用したり、実際の模型を手にとって頂きながら説明を行っています。
はじめての方や歯科治療が久々の方はご来院頂くのに勇気がいることは私どもも
充分承知しております。
まずは健診や相談だけ、給茶機完備ですのでお茶やコーヒーだけ
飲みにいらしての(笑)見学大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
歯石を取ったり、歯のクリーニングは若い熱意のある歯科衛生士が
在籍しますので、ブラッシングの仕方をご指導させて頂いたり、
歯の事もお気軽にご相談して頂けます。
お子様からお年寄りまで幅広い年齢層の方にご来院頂いており、
来院者さまにとって安心できる憩いの医院でありたいという願いのもと、
様々な取り組みを行なっております。
治療前の来院者さまにリラックスして頂くために、
歯に関する資料や雑誌・まんが等を取り揃えており、
治療前後にはゆっくりと寛いで頂けますよう
無料の給茶機をご用意しております。
歯医者さんの独特の雰囲気が苦手な方でも安心して
治療を受けて頂けるはずです。
是非、お気軽にご来院下さい。
受付や待合室から、診療室やお手洗いに至るまで、院内は毎日
清潔に保たれております。
消毒や滅菌を行うための機材も各種取り揃えております。
スタッフも一人残らず、清潔感を常に大切にしております。
使い捨てコップやエプロンで対応しております。
空気にもこだわり、削りかす飛散対策で「口腔外バキューム」、
空気感染対策で「医療用空気清浄機」を完備しまして細菌、ウイルス、
花粉除去につとめております。
また、ご相談内容によっては人目を気になさる来院者さまも
少なくありません。
プライバシー考慮のカウンセリングルームもご用意しております。
当院では歯を治療するだけではなく、
その後のケア・メンテナンスにも力を入れています。
定期的に検診にご来院頂くのはもちろんですが、歯を守るためには
家庭でのメンテナンスが必要不可欠です。
その方に最適な歯科グッズのご紹介や使い方を丁寧にお知らせいたします。
当院では車イスやベビーカーの方でも安心してご来院頂けるように、
玄関口にスロープを設けております。
また、ご来院して頂くにあたり、余計な負担をおかけしないように、
駐車場から車イスの貸し出しも行っておりますので、
お気軽にスタッフにお声掛け下さい。
AEDとは心肺停止状態の人に電気ショックを与え、命を救う
器械(心臓救命装置)です。
当院では、来院者さまに安心を提供すると同時に、万が一の時に備えて
設置してあります。
昭和47年1月17日生
[所属]
岡崎歯科医師会7期連続理事、朝日大学歯学部同窓会愛知県支部4期連続理事
愛知県歯科医師会、日本歯科医師会
三河歯科衛生専門学校非常勤講師
[資格]
2級心理カウンセラー・ケアマネージャー
当院は岡崎市桜形町で山間部にあります。この自然豊かで多くの心温まる来院者さま、
ご近所さま、取引業者さま、スタッフに囲まれて診療できる毎日に感謝申し上げます。
さて、当院の方針としては皆さまのご要望、お考え、ご事情をしっかり聞かせて頂き、治療を行います。
そのようなお話を心おきなくして頂くためにも私もスタッフも皆さまとの心のつながりを重視したい
という思いを持っておりますので治療に直接関係ない世間話やご趣味の話なども、
いつでも時間の許す限りお話したいと思っております。
その上で複数の治療方法、使用材料などを分かりやすくパソコンの画面を使用したり、
実際の模型を手にとって頂きながら説明をし、納得のいく方法を選んで頂けるシステムをとっております。
一連の治療の終了した方は調子よくなんでも楽しく食べられる状態をキープする為にも、
痛くなるまで放っておいて、また大変な治療をする悪循環から脱却する為にも、
定期検診やメンテナンスで多くの方にご来院頂いております。
お許し頂けるならば私どもにお手伝いさせて下さい。
その為にも待合室は便利で、楽しく憩いの場にして頂きたいとう思いで造りました。
しかし、はじめての方や歯科治療が久々の方はご来院頂くのに勇気がいることは
私どもも充分承知しておりますので、ホームページをリニューアル致しましたので
是非ご参考にして頂けたら幸いです。
まずは無料検診だけ、給茶機完備ですのでお茶やコーヒーだけ飲みにいらしての(笑)
見学大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
院長、スタッフ一同お待ちしております。
A:院長 竹内からの回答
当院ではまだ治療や歯のクリーニングができそうでないお子様は、
医院の雰囲気に慣れて頂くためにその子と我々スタッフと院長とで、
「歯医者さんごっこ」のようなことをして、まず仲良くなりたいと考えています。
実際の治療はしなくても診療の椅子に座ったり、道具を見てみたりしていく事を気長に数回繰り返して
少しづつ慣れて最終的には必要な治療を行う事を目標としておりますので、
まだ治療ができそうでないお子様も大歓迎しております。
A:院長 竹内からの回答
お子様には年3回は歯科医院でしか塗れない高濃度のフッ素を塗って差し上げております。
お家では低濃度のフッ素配合の「レノビーゴ」という、虫歯予防のために作られたスプレーもあり
歯が生え立てからお気軽に使って頂けます。
また特にお薦めなのが、「MIペースト」 (歯のミネラルパック)を 当院ではご用意しております。 「MIペースト」とは、歯磨きの後に歯に塗って使う歯のミネラルパックです。
リカルデントを使った、新しいコンセプトの予防グッズで、歯を強くしたり、初期虫歯を再石灰化で治すことも期待できます。
たくさんの味(ミント、メロン、ストロベリー、ヨーグルト、バニラ、期間限定でアップル、抹茶)が
選べるので、選ぶ楽しみもあり子供だけではなく大人の方にもおすすめです。
なお、牛乳アレルギーの方使用出来ません。
お気軽にご相談下さい。
A:衛生士 岡本からの回答
当院では、多くの方にご満足頂けますよう、色々な種類のくつろぎの空間を設けています。
お子さま連れのお母さまに大変ご好評を頂いておりますキッズコーナーがあります。
安心してお子様も遊ばせておくことができる空間となっております。
手の空いているスタッフは小さなお子さんとキッズコーナーで遊ぶ事もありますので、
その間にお母様の治療を行う事もよくあります。
畳コーナーでは小学生の子は宿題を頑張っていますよ。
治療後はお子様にはお楽しみプレゼント差し上げています。
A:院長 竹内からの回答
当院では治療法、使用材料によるメリット、デメリット、価格の違いをその方の希望に添えるように、
また専門的知識を出来る限り分かりやすくプライバシーに考慮しつつ説明しております。
単に高いか安いかでお選びになられないように、価値をご理解のうえ、選択して頂いておりますし、
質問もたくさんして頂いておりますので、ご一緒に考えていくという感じです。
A:院長 竹内からの回答
当院では、実際に来院者さまのお口に入る修復物が、見て・触ってイメージできるように、
実物の修復物や模型を使って、専門用語をなるべく使わずに治療の説明を行っています。
また、タブレット機器を使い治療のプランの説明や、
今後の治療の流れなどもご説明させて頂いております。
説明の道具や種類にはこだわりを持ってご用意させて頂いておりますので、
皆さま納得してからの治療となっております。
また、私どもと話しやすい、質問もお気軽にして頂けますように心掛けておりますので
ご安心下さいませ。
A:歯科助手(受付) 岡林からの回答
はい、可能です。多少お待ち頂く場合もありますが、特に痛みがある方や、
急を要する場合は当日予約可能です。
お急ぎでない方は、他の日程でゆっくり診察 出来る時間帯をお勧めする場合もございます。
お気軽にお電話下さい。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15〜12:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
14:15〜19:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
▲ |
/ |
休診日 |
休診日:日曜・木曜
※土曜日は午後18:00まで。 祝日は不定休。年末年始、夏期休暇あり。 ※学会、歯科医師会行事で臨時休診の場合あり |