むし歯治療について


「放っておいても治らない」
いつか治るだろう。痛みが消えるだろう。と思い、虫歯の治療を面倒や怖いからと放っていませんか?
ごく、ごく初期の虫歯であれば再石灰化という作用で元に戻ることはありますが、
基本的には虫歯は放っておいても治りません。悪くなる一方です。
虫歯は進行が進むと、歯の中に通っている神経まで侵し、激痛を伴います。
甘いものや冷たいものがしみるようであれば虫歯の可能性を疑い、早めに治療しましょう。
虫歯の進行がかなり進んだときは、一時的に痛みが消えることがありますが、
治っているわけではないので注意して下さい。
また全く痛いやしみる等の自覚症状がない場合でも、思いのほか進行している事はよくあります。
根まで虫歯になって最悪の状態だと、歯を抜いてしまう場合もあります。

「早く治療した方がいい」
どんなに小さな虫歯でも立派な虫歯です。基本的に虫歯は自然に治りません。
それなら、状態が悪くなる前に治療した方がいいと思いませんか?
早めに治療をすれば、治療にかかる時間が短く、費用も比較的安くつきます。
虫歯かな?と思ったらお気軽にご来院下さい。車や家電製品はなるべく壊れるぎりぎりまで
粘って使って新しいものに買い替えればそれは、お得といえるでしょう。
しかし残念ながら歯は虫歯でやられた箇所を除去し小さく弱くなった歯の上で
治療しなければならないので、治療が遅くなれば、治療の成功率が下がったり不利になったり、
あるいは最悪抜歯しなければならず、新品には買い替えができないのであります。
早い治療をお薦めいたします。
私どもが虫歯を発見したら、レントゲン写真や口腔内写真の画像をみて
状態や治療法をご説明させて頂きますので、それでご納得頂いてから治療にとりかかりますので、
勝手に治療を始める事はございませんので、ご安心下さい。
しかしご自身では長期間、虫歯はないと自信を持っておられる方の多くは治療した方が
良い虫歯があられる事が多いのも事実ではあります。
また、初期虫歯の場合は検診にこまめに来ていただけるか、歯磨きの状態(プラークコントロール)に より治療するか経過観察かの判断材料にさせて頂いたりはします。

当院のむし治療の特徴
虫歯でやられてしまった箇所(感染して柔らかくなってしまった所)を必要最小限に削って
除去していきますが、しみるや少々の痛みでは極力神経(歯髄)を当院では残していきます。
目先の痛みを取ることも大切ですが、できるだけ神経を安易に除去しないでいきます。
痛みや進行により除去しなくてはならない場合もありますが、
神経を取ると歯が弱くなり歯根破折しやすくなり、治療行程が増えて治療費も高くなります。
ですので、悪い所は残さず除去しながらも、ぎりぎりで神経を残す事も多いですので、
歯髄を保護するため、術後のしみるのをなるべく抑えるために行う治療も重要視して丁寧に治療しております。
特に保険外診療にはさらに最先端のより良いい材料を使用していきます。
神経を保護する覆髄薬SDR(デンツプライ三金株式会社)や術後の知覚過敏抑制にティースメイトディセンシタイザー(クラレノリタケデンタル株式会社)等を導入しております。
虫歯治療中もなるべくビフォー&アフターを画像でお見せして、
治した喜びを私どもと皆様と一緒に味わって頂きながら、ご納得頂いて、臨場感と一体感も
大切にしておりますので、当院では今痛い所だけではなく、ご自身では気付いてなかった
虫歯治療の希望される方が多いです。



診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15〜12:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
14:15〜19:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
▲ |
/ |
休診日 |
日曜・木曜 ※土曜日は午後18:00まで。 祝日は不定休。年末年始、夏期休暇あり。 |