患者さんからよくあるご質問と答え

A:院長 竹内からの回答
当院ではまだ治療や歯のクリーニングができそうでないお子様は、
医院の雰囲気に慣れて頂くためにその子と我々スタッフと院長とで、
「歯医者さんごっこ」のようなことをして、まず仲良くなりたいと考えています。
実際の治療はしなくても診療の椅子に座ったり、道具を見てみたりしていく事を気長に数回繰り返して、少しづつ慣れて最終的には必要な治療を行う事を目標としておりますので、まだ治療ができそうでないお子様も大歓迎しております。
他にも何かお家で使うと良いものはありまか?

A:院長 竹内からの回答
お子様には年3回は歯科医院でしか塗れない高濃度のフッ素を塗って差し上げております。
お家では低濃度のフッ素配合の「レノビーゴ」という、虫歯予防のために作られたスプレーもあり、歯が生え立てからお気軽に使って頂けます。
また特にお薦めなのが、「MIペースト」 (歯のミネラルパック)を 当院ではご用意しております。 「MIペースト」とは、歯磨きの後に歯に塗って使う歯のミネラルパックです。
リカルデントを使った、新しいコンセプトの予防グッズで、歯を強くしたり、
初期虫歯を再石灰化で治すことも期待できます。
たくさんの味(ミント、メロン、ストロベリー、ヨーグルト、バニラ、期間限定でアップル、抹茶)が
選べるので、選ぶ楽しみもあり子供だけではなく大人の方にもオススメです。
なお、牛乳アレルギーの方使用出来ません。
お気軽にご相談下さい。

A:衛生士 岡本からの回答
当院では、多くの方にご満足頂けますよう、色々な種類のくつろぎの空間を設けています。
お子さま連れのお母さまに大変ご好評を頂いておりますキッズコーナーがあります。 安心してお子様も遊ばせておくことができる空間となっております。
手の空いているスタッフは小さなお子さんとキッズコーナーで遊ぶ事もありますので、その間にお母様の治療を行う事もよくあります。
畳コーナーでは小学生の子は宿題を頑張っていますよ。
治療後はお子様にはお楽しみプレゼント差し上げています。

A:院長 竹内からの回答
当院では治療法、使用材料によるメリット、デメリット、価格の違いをその方の希望に添えるように、
また専門的知識を出来る限り分かりやすくプライバシーに考慮しつつ説明しております。
単に高いか安いかでお選びになられないように、価値をご理解してから、選択して頂いておりますし、質問もたくさんして頂いておりますので、ご一緒に考えていくという感じです。

A:院長 竹内からの回答
当院では、実際に来院者さまのお口に入る修復物が、見て・触ってイメージできるように、
実物の修復物や模型を使って、専門用語をなるべく使わずに治療の説明を行っています。
また、タブレット機器を使い治療のプランの説明や、
今後の治療の流れなどもご説明させて頂いております。
説明の道具や種類にはこだわりを持ってご用意させて頂いておりますので、
皆さま納得してからの治療となっております。
また、私どもと話しやすい、質問もお気軽にして頂けますように心掛けておりますのでご安心下さいませ。

A:歯科助手(受付) 岡林からの回答
はい、可能です。多少お待ち頂く場合もありますが、特に痛みがある方や、
急を要する場合は当日予約可能です。
お急ぎでない方は、他の日程でゆっくり診察 出来る時間帯をお勧めする場合もございます。
お気軽にお電話下さい。

診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15〜12:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
14:15〜19:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
▲ |
/ |
休診日 |
日曜・木曜 ※土曜日は午後18:00まで。 祝日は不定休。年末年始、夏期休暇あり。 |